ブログ

  • 初心者おすすめ筆頭!!モダンルーク解説!

    【SF6】初心者に超おすすめ!モダンルーク解説!!

    SF6気になるけど、格闘ゲームやったことないから楽しめるか不安…
    買ったは良いものの、キャラが多くて悩む…
    そんな人は多いと思います。
    そんな人に私はルークをお勧めします!

    ルークがおすすめな理由

    ルークをおすすめする理由はただ一つです。
    初心者から上級者(ここではマスター以上とします)まで、非常に使いやすく、使い込みがいもあるからです。
    初級者にはコンボは難しいと思います。
    ですが、ボタン連打であればできそうじゃないですか?ルークはボタン連打で出せるコンボが多いです!
    ボタン連打でアシストコンボやターゲットコンボ(これもアシストコンボと思ってもらって大丈夫です。)ができます。

    中級者になるころには、ボタン連打では味気なくなってくるかもしれませんね。
    連打ではなく、自分でコンボすることで、アシストコンボやターゲットコンボよりも遥かにリターンを出すことができます。

    上級者には体力ゲージだけではなく、ドライブゲージ削りにも答えてくれます。
    つまり初級者だけではなく全員におすすめです(笑)
    上級者になってもずっと使っていけるポテンシャルはとても安心ですよね。

    おすすめコンボ

    の紹介の前に略語の紹介をします。
    A→アシストボタン
    J→ジャンプ
    弱、中、強→弱攻撃、中攻撃、強攻撃

    今回は初心者向けですので、おすすめコンボを3つだけお伝えします!
    (ここで紹介していない、アシストコンボ、ターゲットコンボも有用です!どんどん使いましょう!)

    1つ目は、ジャンプ攻撃!
    ジャンプアシスト中攻撃で飛び掛かりましょう!

    JA中→立弱×3→後ろSP

    ガードされていたら、最後の後ろSPをSPか、ASPにできれば、完璧です!
    仕掛けるタイミングとしては、気分で大丈夫です。飛びまくる内に、嗅覚が養われていくと思います。
    それでも一つ授けるとすれば、相手が前歩きしている時がおすすめです。

    ジャンプ攻撃は対空されてしまう?なかなかレベルが高いですね…
    そんなかたは、2つ目のコンボを使ってください!

    A大→SP

    こちらはガードされていても技を変更しなくて、大丈夫です!

    1つ目と2つ目は攻めのコンボを紹介しました!
    3つ目には守りのコンボを紹介します!

    A中連打

    こちらは、少し特殊なのですが、相手に届かない位置で連打することがポイントです。
    つまり空振るようにA中を連打してください。
    するとどうなるかというと、相手が歩いてきたり、技を振ったり、全身してきたときだけ技が届くようになります。
    つまり、相手はガードできません!

    この3つのコンボを習得すれば、プラチナ辺りまではいけると思います!

    筆者はすべてのルーキーを応援しています!対戦ゲームは人口が命ですからね。
    ひとりでも多くの人がSF6にはまってくれると嬉しいです!
    次は中級者編でお会いしましょう!

  • Hello world!

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!